弁護士紹介
代表紹介

木谷 倫之
KIDANI TOMOYUKI
経歴
- 北海道大学大学院法学研究科修了
- 2011年 都内大手法律事務所入所
- 2013年 都内大手法律事務所パートナー弁護士就任
- 2016年 ガーディアン法律事務所設立
著書・取材情報
- 「見てわかる! おひとり様の老後」(宝島社)
- 週刊女性2020年4月7日号(主婦と生活社出版)おひとり様の老後についての注意点等に関する取材記事が掲載されました。
- 201雑誌「COMPANY TANK」 取材を受けました。

後藤 裕太
GOTO YUTA
多摩地域でナンバーワンの事務所にします。
一緒に成長していきましょう。
経歴
- 上智大学法学部地球環境法学科卒業
- 中央大学大学院法務研究科修了
- 2012年 都内大手法律事務所入所
- 2016年 ガーディアン法律事務所設立
所属弁護士

園田 由佳
SONODA YUKA
就職活動中の皆さん
私がガーディアン法律事務所のメンバーに求めることは、「現状に満足せずに努力する」という姿勢をもつことです。
「未来を護る」という弊所の企業理念は、小手先での対応ではなく、問題の真の解決、根っこからの解決を目指すものです。
問題の真の解決、根っこからの解決をするためには、法律問題だけでなく、紛争当事者の感情のもつれや、紛争から派生した様々なものにも対応していかなければなりません。
ですから、弊所に所属する者はみな、弁護士・事務局問わず、現状に満足せず常に努力し、昨日より一歩で良いから前進するんだという姿勢でいてほしいのです。
そして、同じように考えてくれる方であれば、今の実力は問いません。
転職先を探している弁護士の方であれば、弊所の主な取り扱い分野についてあまり経験がなくてもかまいません。修習中の方や修習終了直後の方であれば、まだ自分の実力に自信がなくても構いません。
事務員採用を検討中の方であれば、未経験でも構いません。
今の実力がどうであろうと、現状に満足せず努力できる人であれば、そう遠くない将来、必ず、弊所の中核を担うかけがえのないメンバーになってくれるはずです。
そんな方からのご応募をお待ちしています。
経歴
- 関西大学法学部法律学科卒業
- 北海道大学大学院法学研究科修了
- 2012年 都内大手法律事務所入所
- 2017年 ガーディアン法律事務所入所
メディア出演歴
- DayDay.
- めざまし8
- よんちゃんTV
- ホンマでっか!?TV
- 直撃LIVEグッディ!
- 情報ライブミヤネ屋 その他、ラジオ番組出演、朝日新聞社取材、産経新聞社取材等

天井 政彦
AMAI MASAHIKO
就職活動をされている皆さんへ
楽しく仕事をしたい、ということは、おそらく皆さん全員が思っていることでしょう。
楽しく仕事をするためには、仕事のスキルを充実させることと、自分に合った職場環境で仕事すること、この2つがどちらも必要だと、私は常々思っています。
弊所に入所していただいた方には、仕事が楽しいと思っていただけるように、他の人の仕事を見て、他の人から指導を受け、みなと一緒に勉強する、といった活動を通じて、スキルの充実を目指していただきます。意識を高く持って努力していっていただければ、きっと、スキルが充実していくと思います。
職場環境としては、弊所は比較的みな若く、和気あいあいとした雰囲気ですが、全員が仕事に向けた意識を高く持ち、楽しくやるところと真面目なところのメリハリがついていると思います。
弊所に興味を持っていただいた方は、ぜひ、弊所の採用面接にご応募いただき、弊所が自分に合った職場環境かどうか、お越しいただいてご覧いただければと思います。
経歴
- 慶應義塾大学法学部法律学科 卒業
- 学習院大学法科大学院法務研究科 修了
- 2010年 都内大手法律事務所入所
- 2013年 都内大手法律事務所パートナー弁護士就任
- 2017年 ガーディアン法律事務所入所
メディア出演歴
- 報道ステーション
- くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館

江渡 倫子
ETO MICHIKO
就職活動をする際、なにを主軸として事務所を探すのかは、人それぞれだと思います。
やりたい分野が決まっていてその分野に強い事務所、委員会活動を推奨する事務所、一等地にある事務所、給与が高い事務所、人数が多い事務所等色々と考えられます。
必ず自分が働く上で大切にするものがなにかは明確にして就職活動をすることが大切だと思います。
私は、長く働くことのできる事務所を探していて、長く働くためには事務所内の人間関係の良好さは不可欠だと考えていたので、ガーディアン法律事務所に入所しました。
私と同じ部分を大切にして就職活動をしている方が求めているものは、間違いなくガーディアン法律事務所にあると思います。
ホームページ上だけではわからない部分がたくさんあると思うので、ぜひ一度応募してみてください。
経歴
- 学習院大学法学部法学科 卒業
- 学習院大学法科大学院法務研究科 修了
- 2019年 ガーディアン法律事務所入所

中尾 峻也
NAKAO SHUNYA
とても風通しの良い職場であり,仕事をしていて困ったことがあれば,いつでも相談できるところが弊所の魅力だと感じています。
また,弊所は取扱件数の多い家事事件の他にも,多種多様な案件を取り扱っておりますので,幅広い経験を積みたいと考えている方には最適だと思います。
経歴
- 中央大学法学部国際企業関係法学科 卒業
- 中央大学大学院法務研究科 修了
- 2020年 ガーディアン法律事務所入所

佐藤 絢那
SATO AYANA
私は、悩んでおられるご相談者様の問題に共に向き合い、相談される前よりも明るい表情になっていただきたいという思いから、弁護士を志しました。
弁護士になってからは、解決が難しいからと動かないのではなく、ご相談前より少しでも良くなるよう、まず動いてみようという気持ちをもって、日々の仕事を行っています。
ご相談の際には、今よりも少しでもお気持ちが軽くなられるよう精一杯努めます。
ご相談をお待ちしております。
経歴
- 岡山大学法学部法学科 卒業
- 岡山大学大学院法務研究科 修了
- 2019年 青森県内法律事務所 入所
- 2022年 ガーディアン法律事務所 入所

松尾 優也
MATSUO YUYA
私は、事務所の雰囲気が自分に合うか、働きやすい環境か、という点を重視して就職活動を行いました。 弊所に所属する者はみな、弁護士事務局を問わず、皆様優しく、業務に一所懸命で、尊敬できる方でした。 そして、パートナー弁護士は、常々、皆が長く働ける職場にしたいと話していますが、弊所で実際に働く一員として、その思いを常々感じています。 また、弊所は、困ったことについて相談しやすい雰囲気で、悩みを一人で抱え込むといったこともありませんでした。 さらに、月に1回、弁護士全員で集まって勉強会を行ったり、担当している案件と知見を共有するカンファレンスを行ったりと、弊所は多数の弁護士が所属していることを活かして、各自が成長できる環境だと感じています。 ぜひ、弊所にご応募いただき、実際にお話しをさせていただいて、弊所の魅力をご確認いただければと思います。
経歴
- 早稲田大学法学部 卒業
- 早稲田大学大学院法務研究科 修了
- 2023年 ガーディアン法律事務所 入所

小澤 幸樹
OZAWA KOKI
「穏やかに、安心して毎日を過ごす。」とても普通のことですが、案外難しいことだと思います。ましてや、紛争や法的なトラブルを抱えている場合、穏やかに安心して生活を送ることは、ほとんど不可能なのではないでしょうか。 法律は、社会のルールとして存在しているだけでなく、人々が安心して穏やかに生活するための手段・解決策となるものです。 私は、法律の専門家として、皆様が一日でも早く安心して、穏やかな生活を送ることができるよう、最適な解決策を提案し、問題解決に向けて全力で取り組んでまいります。 なにかお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。
経歴
- 中央大学法学部法律学科 卒業
- 中央大学大学院法務研究科 修了
- 2022年 都内法律事務所入所
- 2023年 ガーディアン法律事務所 入所

小林 康祐
KOBAYASHI KOSUKE
弊所には、一つの事件に徹底的に向き合い、細部まで手を抜かず、常に“オーバークオリティ”で仕事に取り組む姿勢が根付いています。
私も日々、熱意あふれるパートナー陣や諸先輩方に大きな刺激を受けながら業務に取り組んでおり、着実に成長できていることを実感しています。
他方で、所内の雰囲気はとても穏やかで、常に笑いの堪えない職場でもあります。困ったことがあるときには、どの先輩方も仕事の手を止めて、親身に相談に乗ってくれる温かさもあります。事務局の皆さんとのコミュニケーションも非常に円滑で、安心して業務に取り組むことができます。
成長に貪欲な方、自分で自分を育んでいきたい方にとって最適な環境が備わっているのが、ガーディアン法律事務所です。共に助け合い、切磋琢磨できる方と一緒に働けることを、楽しみにしています。ぜひ、ご応募ください。
経歴
≪経歴≫
- 早稲田大学法学部 卒業
- 早稲田大学大学院法務研究科 修了
- 2023年 ガーディアン法律事務所入所
- 2024年4月~ 早稲田大学大学院法務研究科アカデミック・アドバイザー(AA) 就任
メディア出演歴
- 行列のできる相談所

澤田 花澄
SAWADA KASUMI
平穏な日常生活は、予期しないトラブルによって突然に失われることがあります。 私も、かつて、予期しないトラブルで、日常生活が一変した経験があります。そして、そのとき、親身になってくださった弁護士の方に、私は、とても救われたことを、よく覚えています。このときの気持ちを胸に、私は弁護士になりました。 私は、皆様の平穏な日々の障がいとなる悩み事を解決し、また新たな平和な日常を送れるように、法律の専門家として、全力で努力して参ります。 弁護士に相談するような内容ではないとご相談者様が思われるトラブルであっても、弁護士を通せば早期に解決できるような場合もございます。 大切な時間を、悩む時間に充てるのではなく、少しでも早く平和な日常に戻れるように、お気軽にご相談下さいませ。
経歴
≪経歴≫
- 法政大学法学部 卒業
- 法政大学大学院法務研究科 修了
- 2025年 ガーディアン法律事務所入所